匠kenkou

TEL:089-982-0555 受付時間/9:00〜17:00(通話無料になります)

  1. ホーム>
  2. Blog 匠と匠の嫁のひとりごと>
  3. 住まいづくりの基礎知識~スケジュール②~

Blog 匠と匠の嫁のひとりごと

住まいづくりの基礎知識~スケジュール②~

2013.08.05

土曜日は、3年に一度の「建築士定期講習」に出席。1日講習を受け、最後1時間試験を受けて終了です。

睡魔との戦いになりつつも、法令の改正内容を把握するには、ちょうどいい講習です。

さてさて、スケジュールの第2弾銀行への本申込みからの流れについて・・・・

銀行へ住宅ローンの「本審査」

「本審査の申込」は、銀行窓口にて行われます。申込者本人が行わななければなりません。また、時間的には約1時間程はかかると思って、時間に余裕を持って日程を决めて下さい。

かなりの種類の書類提出になりますが、営業担当者のいる会社だと、営業担当者さんが指示をしてくれますが、地元の大工さんの会社だと少々難しくなりますが、これも大事な人生の経験と思って銀行窓口の方にしっかり教えてもらって揃えてみて下さい。勿論、相談は受付てますから♪

注意)事前審査の結果がOKだからと言って 安心は出来ません。本審査の結果が出るまでは 少々ドキドキもしますが、約2週間ほど お待ちしてもらう時間です

銀行にて「金銭消費賃借設定契約」

「本審査」のOKがおりましたら、銀行とお金を貸す⇔借りる契約を交わします申込者本人が行わなければなりません。

注意)銀行へは、本審査と契約の2回は、かならず本人が時間をつくり手続きをしないといけません

建築確認申請提出

「本審査」OKがおりましたが、「建築確認申請」をしないといけません。よって、最終の図面打合せを行い、確認申請に必要な図面・申請書を作成して、提出します。許可がおりるまでに 申請してから 木造2階建ての場合、14日は必要になります。

地鎮祭

確認申請書類を提出中、現地にて「地鎮祭」を行います。神主さんにより「土地の神様を祭り、工事の無事を祈る儀式」です。建築される場所の地元の神主さんにお願いしてもいいですし、建築会社さんにお願いすると、建築会社さんが通常お参りしている神主さんにお願いすることも出来ます。

費用としては、神主さんに確認が必要になりますが、約3万円が相場ですかね。(松山市周辺)

尚、地鎮祭のとき、建物の配置を 敷地に糸を引っ張り表し、配置場所を確認してもらいます。特に駐車場が狭い場合は、実際に車を駐車してみたりして、建物の配置を確認します。建ててしまってからでは遅いですからね。

地盤調査

建物の配置が決まれば、地盤調査を実施。通常の建物であれば、建物の4角と中央部の5箇所を調査。その調査結果により、地盤補強工事が必要になる場合もあります。

近年は、この調査結果をもとに、杭を打ったり、地盤改良を行ったりしますので、お客様にとっては安心して家が建てられますよね。よって、費用が余分に必要になることもありますが、基礎は大切ですから!!

さぁ♪ いよいよ 工事は開始されます。

住宅ローンの本審査から着工まで、時間的には やはり1ヶ月程度はかかります。

案外工事を開始するまでに 時間が費やされることを 把握しておいて下さいね。

ここまでの流れでも 不明なところがあれば お気軽にお問合わせくださいね(#^.^#)

さぁ次回は、着工から完成までの流れについてです。